「篠笛を初めて買うけどどれを買ったらいいの?」「入門用の篠笛でだいぶ吹けるようになってきたから、ランクアップしたものを買いたいけど、どのメーカーのを買えばいいかな?」などなど篠笛を購入するときに、どのメーカーのものを選べばいいか迷うと思います。そこで!この記事ではブランドごとの特徴と、音色(動画)の紹介をしていきたいと思います。
竹心(たけごころ)※太鼓センターオリジナル
こういう方にオススメ
初級の方から中級者の方にオススメ。これから始めるけど普及品より、もう少しいいやつで始めたい・・・、という方や、プラスチック篠笛や普及品の篠笛で始められて1年くらいたって、そろそろグレードアップさせたいな、という方にオススメしたい篠笛です。
特徴
竹心は普及品(入門用の竹製篠笛)にはない音の出しやすさを追求して作られました。原材料である篠竹の刈り取りから、仕上げまで1本1本丁寧に作られた篠笛です。唄口、指穴はキリで一つ一つ丁寧に穴をあけ、やすりで削っていきます。機械で開けない分、難しい作業になります。音程はチューナーで厳密にチェックし仕上げております。塗はカシュー塗料を使用しているので、漆に弱い方にもお勧めできます。
価格帯
10,000円(税抜)からと、職人が作っている篠笛にしてはお求めやすい価格となっているため、価格面でも初心者にオススメできるブランドとなっております。
音色(8本調子試奏動画)
群馬県の篠笛工房「篠笛楽遂(らくすい)」
こういう方にオススメ
篠笛楽遂も初級の方から中級者の方にオススメ。少しいいやつで始めたい・・・、という方や、篠笛を始めて1年くらいたって、そろそろグレードアップさせたいな、という方にオススメしたい篠笛です。
特徴
籐(とう)を巻く前に、丁寧に掘り込みをして巻いているので、滑らかな仕上がりで見た目も綺麗な篠笛です。「太めで大きな音が出る笛が欲しい」というお客様からの声も取り入れ改良するなど、ユーザー目線で篠笛を作っています。また、少量の吹込みで音が出るので初心者の方にもおすすめです。
実際に今まで音があまり出せなかったという人も音がだせた、というレビューも・・・!
鳴りは音が大きく息も抜けやすいので、篠笛を始めたばかりの方でも自信を持たせてくれるタイプだと思うんですよね。
最近では朗童管以外にもいくつか購入してみたけど、久々の会心笛かも知れません。
驚いたことに、私と似た性格の母が「音が出た!」との事で、妹から聞いたときには「嘘、まさか・・・?」
よく篠笛を習い始めたけど、なかなか音が出にくくてといわれる方もいらっしゃいますが、私も母も全く音になら無いタイプだったので、これには感動しました。
価格帯
9,259円(税抜※素竹)からと、こちらも職人が作っている篠笛にしてはお求めやすい価格となっております。価格面でも初心者にオススメできるブランドです。
音色(8本調子試奏動画)
京都の篠笛工房「篠笛丸山(まるやま)」
こういう方にオススメ
中級者~上級者にオススメしたい篠笛です。篠笛を始めて2~3年経ってくると、有名ブランドのものが欲しくなってきますので、そういった時の選択肢として篠笛丸山はオススメでないかと思われます。
特徴
篠笛丸山は220年という歴史があり、一子相伝で受け継がれているというところが特徴です。昔ながらの製法を守りつつ、時代に合った音色が出せるよう日々進化しております。京都三大祭りのひとつ「時代祭」でも使用されており、プロユーザーにも愛されております。音色の美しさだけでなく、籐を独自の製法で色付けした漆で塗っており、見た目も美しくなっております。
価格帯
29,000円(税抜※素竹・漆塗)からと、他のブランドと比べると少し高めの価格となるため、中級者~にオススメしたいブランドです。
音色(8本調子試奏動画)
埼玉の篠笛工房「篠笛立平(りっぺい)」
こういう方にオススメ
中級者~上級者にオススメしたい篠笛。篠笛立平も2~3年経ったユーザーに選択肢としてオススメでないかと思われます。また、ピアノ・ギターなどの西洋楽器と合わせて吹くような方にオススメです。
特徴
「A=442Hz 平均律」に調律してあり、2オクターブを調整してあるのが特徴。厳密に調律することにより、ピアノやギターなどの洋楽器とも合奏しやすくなっております。艶のある音が出るとのレビューもあります。また、全体を塗装コーティングしたタイプ(赤色・黒色)もあり、見た目も美しく割れにくくなっております。
価格帯
20,000円(税抜※素竹・漆塗)からと、こちらも他のブランドと比べると少し高めの価格となるため、中級者~にオススメしたいブランドです。
音色(7本調子試奏動画)
篠笛FURYU(ふりゅう)※太鼓センターオリジナル
こういう方にオススメ
篠笛をこれから始めるという初級者の方にオススメ。とりあえず竹製の篠笛で始めてみたいという方にオススメです。6、7、8本調子とあるので、自分が持っていない調子が欲しいという方にもおすすめです。
特徴
普及品(入門用)として作られた篠笛です。また、塗装が漆ではないので、かぶれる心配がありません。
価格帯
5,000円(税抜)からと、ブランド篠笛と比べると圧倒的に安いので初心者にオススメです。
音色(8本調子試奏動画)
最後に
上記以外のメーカーやプラスチック篠笛もありますので、また次回紹介させていただきます♪
[wpi_designer_button slide_id=1037]
ONIKKO SHOPの人気の篠笛はこちら >